TOEICを受けてきました。
以前設定した年間目標において今回の目標スコアは、「860」でした。
ですが、手応えやTOEICラジオの情報から考えると、800前後になるかと思います。
今回のテストは自分にとって「調整」「一休み」「あえての足踏み」と考えることにし、
次回7月22日(日)実施の公開テストでは、最低ライン860、目標900を達成できるようにいたします。
【今回のテストで良かった点、前回のテストから改善した点】
・英文の読み込み(特にPart7)が苦ではなくなった。
→自然に取り組めています。緊張することなく。テキストのスタイルにも影響されることなく、淡々と読むことができています。
・Part3・4の先読みが改善した。
→「この情報が出てくるのを待つ」という感覚で取り組めています。取るべき情報を理解し、それを正確にキャッチしようと取り組んでいます。この姿勢、取り組み方が確立しつつあるなと思います。また、先読みのリズムをしっかりと守ること(時には問題を切り捨てることも含め)ができていると思います。
【今回のテストで悪かった点、次回のテストまでに改善すべき点】
前回同様、リスニングの勉強時間を確保することです。
そして、今回やるべき一番のことは、
「模試の演習を数多くこなすこと」
と考えています。
この数ヶ月間の累計問題数を記録しているのですが、次の公開テストまでに1万問に達成するように取り組んでいきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿